こだわりの工法と構造材

外断熱工法による高断熱・高気密・高耐久住宅の提案

住宅の高断熱・高気密性能は言うまでもありません。当社は更なる居住性と耐久性を追求し下記の2点を採用しています。

●全館集中気調システムを採用
●ベーパーバリアを採用

断熱材の内側に構造用耐力壁材(防水処理済)を張り、屋外の湿気が壁の中へ入ることを防止します。 外断熱工法の断面図です。


木造住宅を守るには?

木造住宅を守るには

外部と隣接する柱の室外側に防湿・気密ボードを張り、さらに室外側に断熱材を張ることにより、室外の温度・湿気・騒音が室内へ入ることを防ぎます。
ここで重要になるのが気密ボードで、構造用耐力壁材となり湿気を寄せつけない優れた透湿抵抗と壁倍率2.0〜4.0(筋交い併用)以上のものを採用することが必要となります。
このような条件を全て満たす外断熱工法と計画換気システムの採用により「一世紀住宅」が実現いたしました。

それが、外断熱だから実現できる快適住宅『ずうっと住める家』です。

合板(積層繊維板)と高性能断熱材の選択

スタイロエース スタイロフォーム

当社では、建物全体の外部を優れた透湿抵抗と高い剛性を備えた画期的な積層繊維板「サーモプライ」で覆い包み込み、さらに、その外側をダウ化工社製の断熱材「スタイロエース」で覆い包みこむことにより、 最高レベルの気密性能と構造強度を得ることが出来ました。

サ-モプライの強度は耐力壁材として、軸組構法で倍率2.0(厚さ4cm)、 枠組壁工法(2×4)で壁倍率1.5(厚さ3.5㎝)国土交通大臣の認定(国土交通省認定東住指発567号)を受けています。
スタイロエース外断熱工法は防耐火として、外壁・耐力壁各30分(真壁・大壁とも)国土交通大臣の認定 (防火構造30分 *認定番号PC030BE-0143、0152、0323)を受けています。

構造材は、国産桧ムク材オール4寸を標準仕様!

ムク材

構造部材(構造躯体)外周部は、耐震・耐風対策としてオール4寸(特1等材)を採用。
標準仕様として国産桧ムク乾燥材と、秋田杉集成材を用意しております。お好みの建材をお選びください。内部は廊下やトイレの広さを確保するために3寸五分仕様になっています。 ※写真はオーナー様の希望で秋田杉集成材使用現場です。


1.構造部材は、プレカット工場による機械加工

構造解説図

1.工法の合理化・工期の短縮
構造部材をプレカットにより、上棟までの段取りや加工が不要になり、全体工期や建て方当日の現場作業時間が短縮できます。

2.住宅の高品質化
プレカット図面を現場監督・棟梁・一級建築士及びプレカット屋の4者が厳密にチェックをし品質管理の行き届いた工場《(株)三ツワ金砂郷プレカット工場:茨城県常陸太田市》での高精度な加工により、住宅の品質を高めより耐久性の高い住宅とすることが出来ます。また、乾燥・集成材を使用することにより、さらに品質が向上します。

3.現場での廃材の減少とトータルコストの引き下げ
構造部材のプレカットによる工場生産することで、現場での廃材を大幅に削減、工期の短縮、構造体の高品質化、現場の安全性向上等様々な点で生産コストを引き下げることが出来ます。


2.土台は国内産桧の乾燥材を使用

「土台」として桧に求められたものは「耐朽性」です。 桧は乾燥性に優れ湿気に強く、桧の香りの元成分である「ヒノキ油精分」は優れた防虫成分を含んで

3.柱材は国産桧ムク材又は、秋田杉集成材を選べます。

建築風景

桧は、心材の色は淡紅色で辺材は白色。1年間に形成される細胞の形に変化が少ないため年輪がはっきりとせず、肌目が精となります。さらに美しい光沢と、特有の芳香(リラックス効果と自律神経安定効果があると言われています)が特長です。

秋田杉は、北国の厳しい冬を耐え抜いて生長するため、年輪の幅が細やかになります。そのため美しく均一な木目模様が生まれるのです。また明るい材色、艶、香りがハイグレードな住宅の内装材として好まれています。そのうえ強度も高いため、構造材としての価値も高く、柱、梁、桁などにも利用されています。


4.梁・小屋材は米松の乾燥材を使用

米松の特長は、耐水性や防虫性及び強度面が優れ、適度な硬さや重さがあり、長大材が製材できるので構造材として使用されることが多い。
また、柾目板は家具や建具、装飾、内装材にも重宝されています。
伐採したばかりの木は時間の経過によって縮んだり、反ったり、曲がったり、ねじれたり、割れたりする性質を持っています。これは木に含まれている水分が主な原因です。
木は乾いていく過程で繊維方向によって収縮の割合が異なるために「くるい」が発生するのです。
その米松を人工的に乾燥させて、構造の安定を図っています。

Copyright(C) one life housing INC All rights reserved.